農林水産省は31日、注文していない種子が海外から郵送される事例があると注意喚起した。
この種子を庭やプランター等に植えてはいけない。また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封してはいけない。
米国などでも同様の事例が多発している。
注文をしていない種子が海外から郵送される事例があるようです。外装に植物検疫の合格印のない植物が届いたら、そのままの状態で最寄りの #植物防疫所 へご相談ください。
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) 2020年7月31日
外装が未開封の場合は、配達後に受取を拒否できますので郵便局にご相談ください。詳細はこちらhttps://t.co/aH9UxlZPjh pic.twitter.com/qyfiiQckhr
種子などの植物を輸入する際には、植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければならない。
海外から送られてくる注文していない種子には、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されていない場合があるという。
農林水産省は、外装に植物検疫の合格印のない植物が届いた際には、そのままの状態で最寄りの植物防疫所へ相談するよう呼びかけている。
海外から注文していない種子を送られた人達が、個々にその写真を撮り、それを投稿している。
郵送元は支那だという。その他の国からも送られてくるかは不明。
我が家にも
— JURINKO (@JURIJURINKO) 2020年7月30日
あたし宛に
中国から謎の種が送られてきた(^o^;) pic.twitter.com/RpiajsvFfl
中国からアメリカなどで届いている謎の種が数日前にうちにも来ました。
— ちいく (@ikuetopirtar) 2020年7月30日
数日Twitterで探していましたが日本で事例がなかなかなくて、不安でいっぱいだったので、同じ方がいたら参考にどうぞ!!チラホラ日本にも届いているようです。
朝顔の種みたいですが大きさは朝顔よりだいぶ小さいです。 pic.twitter.com/HwTB95yPbt
中国から謎の小包が届く事案が流行ってるらしいけど、私のところにも来ました! pic.twitter.com/FdcsTaNMWY
— 猫組長 (@nekokumicho) 2020年7月31日
わたくしにも中国からの謎の種
— クミコ [ シナリオアート ] (@drumkumiko) 2020年7月30日
届きました😇
危うく植えかけたよっ pic.twitter.com/uRSi8O2BLB
どちらにしろ、注文した覚えのない物が届いたら、安易に受け取らない方がいい。